50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2022-12-08 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-12-08

12: ● 松尾高英委員 1つだけ確認させていただきたいんですけども、このマスタープランの案の中で、例えば49ページなんですけども、八木駅周辺の「中部地域まちづくり方針図」というのが描いてあって、私も八木駅周辺に住まわせていただいているんですけど、「容積率や高さ等の規制緩和による一定程度高度利用促進」と書いてあります。

橿原市議会 2022-09-26 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-09-26

また、これらの地域一定程度土地高度利用を進めていくためには地区計画制度活用が必要であると考えておりますので、4つ目の文章全てを新たに追記いたしました。  これらの修正に反映する形で、資料6ページから7ページのところになるんですけれども、地域別構想のところで、まちづくり方針を、こちらのところで5つの地域に区分をして整理しております。

橿原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

ただ、全ての地域緩和するのではなく、都市計画マスタープランに位置づけられた広域商業業務拠点においては、基盤整備と連動した土地高度利用を推進し、既存の商業サービス機能の再編・活性化及び賑わいと交流あふれる広域拠点づくりを図るとしていることから、地域ニーズに合わせて、今後、検討できるのではないかと思われます。  

大和郡山市議会 2020-03-16 03月16日-03号

なお、当該市場は、準工業地域による高さ制限がございますが、西名阪自動車道や京奈和自動車道に近接している立地を最大限に生かし、魅力ある市場として、他の市場との競争に勝ち抜くため、中核的な物流拠点として高度利用を図りたいという県の申出を受け、高さ制限緩和につきましても、事前協議を重ねているところでございます。 

王寺町議会 2019-03-01 03月01日-01号

駅に近い立地にありながら高度利用がなされていない、あるいは災害時の一時的な避難場所となり得る公園やオープンスペースがないといった課題がございました。中央公民館跡地利用のあり方も含めまして、久度地区の全ての自治会長の皆さんを対象として久度地区懇談会におきまして、意見交換を行っているところであります。本年2月には町並み整備先進事例として、神戸市浜山地区に視察に行ってまいりました。

王寺町議会 2018-09-05 09月05日-02号

4つ目に、駅近立地にありながら高度利用がなされていないということも課題だというふうに認識しております。 これらの課題を検証する中で中央公民館跡地利用検討するのが妥当であるというふうに考えまして、先ほど少し触れましたが、まず、今年の2月に久度地区の全ての自治会長さんに集まっていただきまして久度地区懇談会を開催させていただきました。

橿原市議会 2018-01-11 平成30年総務常任委員会 本文 開催日: 2018-01-11

もう一点、12月議会での特別委員会の質問で、条件として高度利用いわゆる、今、新分庁舎規制を外していますよね。ここをなぜ外さないのかということについての説明がなかったかと思いますけど。それについては、どのように。高さ制限を外して、今、新分庁舎で45メートルでしたか。そこまで、使うような設計を考えていくという。そういう考え方に立たないのか。

大和高田市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第2号) 本文

平屋建て市営住宅におきましては、全て耐用年数を経過しており、これにつきましては、需要が見込め高度利用必要性可能性が高い住宅については建替えを考えていき、また低い住宅については用途廃止の両面で考えております。現在の状況を十分に把握した上で、慎重に検討してまいりたいと考えております。  

王寺町議会 2015-03-04 03月04日-02号

そういったことからも我々自身は、今はなかなか民間ホテルはないわけですけれども、そういった需要というものを当然見込めるものというふうに思っていますが、これをもう少しきちっと専門家にも相談し、数字でその辺のホテルニーズ需要を確認した上で、当然、町が建てるということはこの時代ございませんので、その建設なりどういったものを役割で任すかということは、民間の活力を当然活用させていただく形で、先ほど申されたように、高度利用

広陵町議会 2014-12-12 平成26年第4回定例会(第2号12月12日)

利用してない、高度利用をしてない地面がたくさんあります。それが一つ、ふやす。もう一つは、大阪近辺サラリーマン層の方に入ってきてもらう。二つがあると思います。  企業誘致というても、なかなか大企業は来られません。全国のいろんな特区の情勢を見ると、IT産業とか、そういう高度な処理をする会社、別にどこに置いてもいいんですので、会社は。インターネットで仕事ができますので。  

御所市議会 2014-03-05 03月05日-02号

レセプトデータの高度利用について伺います。 レセプト点検では、個別のレセプトについて資格点検内容点検という単純点検を行っているだけであると聞いておりますが、これはただ単にレセプトのあら探しをしているにすぎず、本来のレセプト分析であるはずです。ここで、医療費の削減にはレセプトをデータベース化し高度利用を図っていくことが必要不可欠であると思いますが、お考えをお聞かせください。 

橿原市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第2号) 本文

ただ、基本構想におきましては、確かにこの1,100坪の市有地におきましては、敷地面積が狭小であるということから、現庁舎跡地がいいんではないかという構想でございましたけれども、ただ、現庁舎による建て替えにおきましては、私、去年の6月から答弁させていただいておりますように、仮設庁舎が必要となり、また工事費が割高となると、そして工期も長くなるということを踏まえまして、それにプラス、去年から高度利用につきまして

橿原市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第1号)〔委員長報告〕

次に、敷地面積3,794m2のうち施設面積はどれぐらいかと問われたのに対し、高度利用を図りたいと考えており、建ぺい率を65%に抑えなければならないため2,466m2以下で容積率600%、総面積22,768m2を活用して事業を実施していきたいとの答弁があり、それに対し、駐車機能として、160台程度を収容するために必要な面積はどれぐらいかと問われたのに対し、1台あたり25m2で、160台で4,000m2

天理市議会 2012-03-01 03月16日-03号

それに加えて、革新的なエネルギー高度利用技術ということで、燃料電池などもあわせて検討がされております。 二つ目行政監査の問題については、昨年、第四回の定例会市長答弁によって、多世代交流広場維持管理事業に関連して、行政監査の実施についてお尋ねをいたしました。その件についての三カ月間の検討の上で、改めて市長の見解を求めているところです。 

橿原市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会(第2号) 本文

次に、もう1点、高度利用地区等指定検討業務委託拠点都市との整合性についてお尋ねでございますけれども。これにつきましては、高度利用地区はこのたび我々の計画しておりますのは平成19年度に完成しました八木南区画整理区域を予定しておりまして、この区域医療も含めた中南和拠点都市を目指す本市の玄関口でもあり、玄関口にふさわしいまちづくりをする必要があるというふうに考えております。